Event planningイベント企画

「AWAi をつなぐ」

MEDITATION/YOGA/FOOD

「AWAi をつなぐ」
「あわい(間)」とは
「静と動」「内と外」「個と宇宙」
をつなぐもの。

ヨガと瞑想の実践においては
呼吸や意識の移ろい、
心と身体の境界、
そうした「あわい」には
深い気づきや安定、
静かな力が宿ると考えます。

日本の文化にも
「間(あいだ・ま)」の感覚があり
単なる空白ではなく
過程や間合い、リズムをとる
「そこにある何か」を
感じ取る感覚があります。

すべてを含み持つ
豊饒な場でもある「あわい」

桜雲洞の心地よい空間で
瞑想・ヨガ・食事を通じて
「あわい」を味わう時間を
ぜひご一緒に。
少人数での開催です。

◉講師

>瞑想とヨガ
MAMIKO(樫原 万史子)
神戸在住。ヨガとの出会いは20代。パタンナーとしての多忙な日々を経て、ヨガと瞑想で心身が整い自分自身がひらいていくことの心地よさを伝える側に。現在はオンラインのほか神戸・大阪で対面ヨガ・瞑想クラスを開催。好きなものは、金継ぎ、モルック、山登り、シンキングボウル音浴。
  *ニーマルヨガ認定講師
   (RYT200修了・現在RYT300受講中)
  *日本瞑想協会 認定瞑想コーチ

MITO(池水 美都)
東京在住。メディア制作の仕事で忙しさと迷いに振り回されたりもしたが、ここ約5年間のヨガと瞑想で大きく変化。現在は海外の料理人向け和食研修、日本の食材ブランディングなど、食をテーマに人や地域を繋げる。調理師、アロマセラピスト、潜在意識の翻訳家としてのヒーラーでもある。
  *ニーマルヨガ認定講師
   (RYT200修了・現在RYT300受講中)
  *日本瞑想協会 認定瞑想コーチ
  • 開催日
    9月26日(金) 〜 9月28日(日)

    9月26日(金)

    1) 朝の呼吸法とヨガとお食事
    開場:7:40/開始:8:00/終了:10:00
    呼吸法とヨガのあとは、包みこまれるような優しいお粥定食を

    2) 午後の呼吸法と瞑想と喫茶(抹茶)
    開場:14:40/開始:15:00/終了:17:00
    呼吸法と瞑想の後のお自服の抹茶は、いつもと一味違います

    3) 夜のヨガニードラ
    開場:19:40/開始:20:00/終了:21:30
    横たわりながら行う瞑想で、意識の旅とエネルギーチャージを
    (ハーブティー付き)
    (ご参加の方は、夕食を開始60分前までに済ませていただくのが理想です)


    9月27日(土)

    4) 朝のヨガと瞑想とお食事
    開場:7:40/開始:8:00/終了:10:00
    ヨガ&瞑想で体を整えたあとは、心と体が喜ぶ朝定食を

    5) 午後の呼吸法と喫茶(台湾茶)
    開場:13:40/開始:14:00/終了:16:00
    さまざまな呼吸法を行なった後、ゆったり台湾茶を愉しみます

    6) 夕刻の瞑想とお食事
    開場:18:10/開始:18:30/終了:20:30
    呼吸法と瞑想の後は、五感を使って混ぜ麺定食を味わいます

    9月28日(日)

    7) 朝のヨガと瞑想とお食事
    開場:7:40/開始:8:00/終了:10:00
    ヨガと瞑想の後は、ほぐれた心身でお粥定食を食します


    どの講座もヨガ・呼吸法・瞑想の初心者向けの内容で行います。
    各回の内容と開始時間が異なります。
    詳細をご確認の上、お間違いのないようお申し込みください。
  • 会場
    桜雲洞
    山口県下松市大手町2-5-4

    GoogleMap
  • 料金
    1)2)4)5)6)7)は8000円
    3) は5000円
  • 定員
    各回7名

    ◉服装・持ち物
    当日はヨガマットをご持参ください。
    会場にてお貸し出しもしております(当日500円現金払い)。

    手足を曲げ伸ばししても安心な、楽な服装でお越しください。
    半袖もしくは長袖のTシャツに,綿素材の締め付けないズボンなど。
    ヨガと瞑想の最中は室内で素足になります。